和職伝道師詳細
豊岡広子のプロフィール
和職伝道師名 | 豊岡広子 |
---|---|
カテゴリ | 商品・サービス紹介, 日本語対応可能 |
ジャンル | 日本の伝統工芸 |
自己紹介 | ◆伝統工芸士「豊岡広子」 伊万里市出身。焼き物とは一切無縁だったが、幼いころからススキやリンドウなど近くの山にある自然の花が大好きだった。有田工業高デザイン科を卒業後、好きな絵を生かして有田物産の企画室に入社。 尺皿など量産品に転写する伝統的な古伊万里様式や繊細な絵柄など、デザイン起こしと版下づくりで鍛えられる。今なら器に沿ったカーブの合わせもサイズダウンもPCで簡単にできるが、当時は一つ一つが手描き。版下を何枚も描く地道な作業を繰り返した。 現在は、繊細な吉祥文様で埋め尽くした「祥瑞手(しょんずいで)」に力を入れる。一筆一筆に思いを込めた確かな技で「どこにもない自分だけの世界をつくっていきたい」。 豊岡広子(とよおか ひろこ) 1957年、伊万里市富士町生まれ。有田物産を経て、82年にヤマトク入社、デザイン企画と絵付けに従事。2003年、伝統工芸士(下絵付け)認定。号は「廣水」。 |