和職伝道師詳細
昇仙峡さわらびのプロフィール
和職伝道師名 | 昇仙峡さわらび |
---|---|
カテゴリ | 商品・サービス紹介, 体験・見学, 日本語対応可能 |
ジャンル | クールジャパン, おもてなし観光産業 |
自己紹介 | さわらびのこだわり 自家製麺 信州産小麦粉を使い水回しの技法を駆使して減塩を実現、酸素カットとアルコール消毒のみで品質2ヶ月保証しています。防腐剤を使わないので冷蔵庫保存をお願いします。 自家製味噌 大豆にこだわり、米麹と麦麹を使った田舎味噌は、ナチュラルミネラルウォーター「森と水晶の雫」を加水して練り上げ、3年寝かせた風味豊かな味噌です。 麺つゆ 本物のめんつゆは、ナチュラルミネラルウォーター「森と水晶の雫」に日高昆布を1晩浸し、宗田鰹を削って40分煮込んだ割と自家製もろみの返しで美味しく仕上げています。 創業43年 昭和46年6月昇仙峡口長潭橋際に、お食事収容人員800名の「いろり焼さわらび」として開店し、昭和63年6月に昇仙峡グリーンライン駐車場際に、お食事収容人員332名の「さわらび」を開店しました。平成28年1月、バス4両を擁して昇仙峡渓谷循環定期バスを運行する予定です。 ほうとう打ち・おざら打ち甲州名物「ほうとう」、山梨郷土料理の「おざら」、素朴な味わいの「そば」の手打ちを体験してみませんか。 お客様が手打ちした麺を、さわらびでお出ししているお料理メニューにて召し上がっていただくこともできます。 手打ち体験と炭火焼御膳セット 2,160円(税込)になります。 お食事内容につきましてはHPをご覧ください。 http://www.shousenkyo.com/osyokuji/ |
ホームページURL | より詳しく見る(公式サイト・オンラインショップ) |