和職伝道師詳細
田中鉉工房のプロフィール
和職伝道師名 | 田中鉉工房 |
---|---|
カテゴリ | 商品・サービス紹介, 日本語対応可能 |
ジャンル | 日本の伝統工芸 |
自己紹介 | ■工房紹介 田中鉉工房は、盛岡でただ1ケ所、南部鉄瓶の鉉を作っている工房です。 鉉とは、土瓶や鍋などの上に半円状にわたしてある取っ手のことです。 南部鉄瓶は、本体に鉉が取り付けられることによって完成するもので、鉉は鉄瓶にとって欠かすことができないものです。鉄瓶の形に合う様に、鉉のデザインを考え、ピタリとはまるように作ります。そのどれもが、熱した鉄を金槌でたたいて行う手作業です。 また、鉄瓶の鉉や火箸のほか、ご家庭でもお気軽にお使いいただけるインテリア・エクステリアなども製作しています。 ■鉉の種類とデザイン 鉉には、大きく分類して「むく鉉」と「袋鉉」があります。 「無垢鉉」は、鉄棒の両端を加熱しながら金槌でたたき、両端部を「鐶付き」と呼ばれる通し穴に取り付けられるように加工したもので、加工しやすいことから様々なデザインの鉉をつくることができますが、「袋鉉」は、鉄板を丸めて中空としたもので、中が空洞になっているため、空気が熱伝導を妨げ、鉉を握った際に熱さを和らげる効果があります。 |
ホームページURL | より詳しく見る(公式サイト・オンラインショップ) |