和職伝道師詳細
株式会社都のプロフィール
和職伝道師名 | 株式会社都 |
---|---|
カテゴリ | 商品・サービス紹介, 体験・見学, イベント・セミナー, 日本語対応可能 |
ジャンル | 日本の伝統工芸, おもてなし観光産業 |
自己紹介 | 創業当時はなごや帯・袋帯を主とするが、昭和22年頃よりつづれ帯のジャガード化に成功し、大衆化を進める。この関連で絽綴八寸・はりま綴八寸も開発。昭和35年頃より紬袋なごや帯を開発し、西陣の袋なごや帯の老舗として「都」のつむぎ帯と名声を得る。その後、カジュアルを中心としたものづくりから、錦袋帯等に比重を置き、業界での人気ブランド「唐俑箔」・「四季彩」を生みだした。 つづれ部門においては、芸術性の高い超逸品を製作し、当社しか出来ない作品の数々を有している。これらの作品には、「都屋義兵衛」作として世間に広く認められたものが多い。又、超高級結城のきものの帯として総柄の「網綉」も年間数点製作し、専門店より高い評価と賞賛を受けている。 ◆別サイト「庵織町屋ステイ」では町屋宿泊もご利用いただけます。宿泊者限定で工房見学も対応しております。お気軽にお問い合わせ下さい。 http://www.kyoto-machiya.com/machiya/isa.html |
ホームページURL | より詳しく見る(公式サイト・オンラインショップ) |