和職伝道師詳細
株式会社元重製陶所のプロフィール
和職伝道師名 | 株式会社元重製陶所 |
---|---|
カテゴリ | 商品・サービス紹介, オーダーメイド・OEM, 日本語対応可能 |
ジャンル | 日本の伝統工芸 |
自己紹介 | 大正14年の創業以来、石見焼の伝統を受け継ぎ、水がめ・漬物用かめ・すり鉢・園芸鉢などの生活陶器を全国に出荷してきました。 近年は主にすり鉢の生産に力を入れ、年間約30万個に達しており、国内でも有数のすり鉢メーカーとなっています。 当社のすり鉢は、段差がなくすりやすい目と、手頃な価格で高い品質が特徴です。 口径13センチの小型から55センチの業務用まで、取り揃えています 【製品紹介】 ■安心の国内生産 当社のすり鉢はすべて国内で生産しており、品質には絶対の自信を持ってお届けしております。また、直接口に入れるものですので、材料も100%安心安全なものを使用しております。 例えば、粘土は地元の島根県・石見地方のものと、美濃焼で有名な岐阜県・多治見地方のものを混ぜたものを使っています。色付けで使用する釉薬や内薬は、人体に有害となる鉛が一切含まれていないものを使用しておりますので、安心してお使いください ■一つ一つ職人が目入れ 内側のギザギザの目は、すり味を決めるすり鉢の命とも言える部分ですので、職人が丁寧に一つ一つ手作業でつけております。均一でキレイな目をつけるためには、粘土の硬さに合わせ押し加減を微調整する必要があり、ここだけは絶対に人の手がかかせません。 最近では、低コストのプレス(型抜き)で目入れを行っている製品もありますが、すり味が全く違いますので是非ともご体感ください。 ■低価格でご提供できる理由 品質の良い商品をできるだけ低価格で提供するため、徹底的に生産効率の改善を行っております。工場にはすり鉢専用の自動生産ラインがあり、内側の目を入れる作業以外は機械化され、大量生産を可能にしております。 低価格にはきちんとした理由があり、品質には絶対の自信を持っておりますので、是非ともコストパフォーマンスで選んでください! オンラインストア:https://www.iwamiyaki.com/ ブログ:http://ameblo.jp/motoshige00 |
ホームページURL | より詳しく見る(公式サイト・オンラインショップ) |